誰しもが輝ける 三田 虹の子保育園

「虹」と言えば、「様々な色が織りなすアーチ」、幾重にも様々な色が積み重なって描かれたアーチは、「明日への希望の架け橋」として映ります。

「虹」が美しいと思えるのは、色んな色が共存しながら輝き、一つの大きなアーチを描いているからではないでしょうか。

「人」も同様に一人一人がかけがえのない「自分」という色を持ち、社会において様々な色を織りなしながら共に手を携え、更に輝きを増しながら未来への架け橋を紡ぎ繋げているのです。

だから、いろんなカラーがあっていい!いろんな色があればこそ、疑問や新しい発見が生まれ、また衝突や協力を繰り返しながら成長していくのです。

すなわち、どんなカラーであってもまずは認め、受け止めることによって、その子にしか出せない独自の色や独特の輝きが引き出されていきます。さらにいろんな色の中で揉まれ共に育ちあうことで輝きを増し、より豊かに大きく膨らみ成長していくのではないでしょうか。

三田 虹の子保育園では、子どもも大人もしっかりと「私」をもって、自分らしく共に育ちあう保育を目指します。

玄関ホールでは、Tree of Fortune ~幸せとは育てて大きくなるもの~ の木が子どもたちを見守っています。子どもも大人も、より多くの方々がこの木の下に集い、共に幸せを感じながら、自らの力で大きく豊かに育ちあいましょう。 園長 上原千晶

施設のご案内
保育の内容
園の1日
入園のご案内

虹の子通信

お知らせ

第三者評価の結果につきまして、「WAM NET」で公開されています。詳しくはこちら

入園について詳しくは三田市子ども・未来部/子育て応援室/保育振興課までお尋ね下さい。
PAGE TOP